〒574-0026 大阪府大東市住道1丁目2-25
JR住道駅徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ─ |
16:00~20:00 | ● | ● | ─ | ● | ● | △ | ─ |
△:土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
最近「クリニックで検査しても不妊の原因がわからない」などといった悩みを多くの患者様からお聞きします。
原因は様々ですが、東洋医学で原因のわからない不妊は「ストレス」などが大きく関係しているのではないかと考えることができます。
ストレス社会の現代ではとても難しい問題ではありますが妊娠に至るために一番大切なのは心身ともに健康であることです。
そこで今回は不妊とストレスの関係性や及ぼす影響などについてご紹介していきたいと思います。
視床下部からの指令により、脳下垂体から性腺刺激ホルモンが分泌されることで女性の場合は「卵巣からエストロゲン(卵胞ホルモン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)」、男性の場合は精巣から「テストステロン(男性ホルモン)」が分泌されます。
視床下部はストレスの影響を受けやすく、ストレスに反応するとGnRHが分泌されにくくなり、結果的に性ホルモンの分泌が低下してしまいます。
よってストレスは不妊になる原因の一つと考えられています。
女性の場合はストレスにより“排卵障害や着床障害”を引き起こす可能性があるといわれています。
脳下垂体から分泌されるFSHやLHは排卵や卵胞の発育に関与するホルモンのため、ストレスにより視床下部からの指令が滞ってしまうと排卵や卵胞の発育がうまくいかなくなり、排卵障害などを引き起こすことがあります。
また、卵巣から分泌されるエストロゲンには子宮内膜を増殖するはたらきがあり、プロゲステロンには体温を上げ妊娠を維持するはたらきがあります。
これらの分泌がストレスなどにより滞ってしまうと「着床障害や流産」などの原因になることがあります。
全身の気の巡りが悪くなると血流も悪くなるため、 着床に十分な子宮内膜がつくられなくなったり、胎児がいる場合は酸素や栄養が十分に届かず流産する原因になることがあります。
また自律神経が乱れるとホルモンバランスが崩れることからも不妊の原因になると東洋医学では考えられています。
ストレスは肝の機能だけでなく「心」にも影響を及ぼすことがあります。
一般的に東洋医学でいう心は「血液を全身に送り出し、栄養を行き渡らせる」はたらきがあると考えられています。
ですが心にはもう一つ神志(神を蔵し、五臓六腑を統括する)という知覚、記憶、思考、判断などすべての「精神活動」を支配しています。
さらに東洋医学の根本となる書籍に心は「君主(最高位に値する人)の官」と記載されており、精神の中枢を担っているといわれています。
はじめにもお話ししたように妊娠に至るためには「心身共に健康」であることがとても重要であり、心と身体はつながっています。
ストレスは身体だけでなく、五臓六腑すべてを統括する神が宿る心にも影響を及ぼす恐れがあるため、妊娠しやすい身体をつくるためには心のケアも大切です。
ストレス社会の現代ではストレスをなくすということが非常に難しいですが、日常生活を工夫することで「ストレスの緩和」は十分に可能です。
一般的には運動や趣味、睡眠などがストレス解消法として推奨されていますが、大切なのは自分が何にストレスを感じているかに気づけるかです。
そのため「自分は何にイライラしているのか、ストレスを感じているのか」一度考えてみてください、何かしら幼少期の出来事につながあったり、ストレスを感じる出来事に共通点があるはずです。
自分の苦い根は何か気づき、深い根を生やさないように心を保つことがストレスを解消する第一歩につながります。
※妊活中のストレス解消については詳しく記載したコラムがございますので、ぜひあわせてご覧ください。
【妊活】受け入れると楽になり妊娠しやすくなること3選
【妊活】不妊ストレスのイライラを解消する3つのポイント
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
※日曜、水曜午後は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒574-0026
大阪府大東市住道1丁目2-25
JR住道駅徒歩3分 駐車場:無
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
日曜、水曜午後