〒574-0026 大阪府大東市住道1丁目2-25 
JR住道駅徒歩3分

 
9:00~13:00
16:00~20:00

△:土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

お気軽にご予約・お問合せください

072-872-5678

子宮内膜症による不妊の原因と効果的な漢方薬

不妊の原因は様々ですが、20~30代に多くそのひとつをして考えられているのは”子宮内膜症”です。

女性ホルモンの影響により本来の子宮内膜と同じように増殖した組織は月経時に剥離し出血を起こしますが子宮内膜症の場合は子宮外で出血を起こしているため、体外に血液は排出されません。

それが子宮内にに溜まると炎症を起こし、強い痛みや癒着などを引き起こす原因になると考えられています。

当院の患者様にも子宮内膜症によりなかなか子どもが授かれず、悩まれている方がたくさんいらっしゃいます。

そこで今回は”東洋医学の視点からみる子宮内膜症の原因と効果的な漢方薬”などをご紹介してきたいと思います。

東洋医学で考える子宮内膜症になる原因とは?

東洋医学で子宮内膜症になる原因は主に”瘀血”によるものだと考えられています。

  • 生理痛やひどい
  • 肩こりや頭痛
  • 冷えのぼせ
  • クマやシミなどが気になる
  • あざや皮下出血ができやすく、消えにくい

などの症状が多く当てはまる場合は瘀血傾向の可能性があります。

瘀血とは”食生活の偏りや運動不足、冷え、ストレスなどにより血液の流れが停滞し、汚い血や古い血などが体内に溜まった状態”をいいます。

例えば、身体を“家”とします。生活をしていると必ずゴミが出ます。

そのままにしておくとゴミが山積みにされていると、家の中でスムーズな生活ができなくなります。

それを防ぐためにも定期的にゴミ出して、家の中を綺麗に保たなければなりません。

それは人間の身体も同じで”血液を循環させ、老廃物などを体外に排出し、綺麗な状態を保つ”必要があります。

瘀血は血液の循環がうまくいかないわけですから”老廃物などが排出できなくなり体内に溜まり、うっ血や逆流”など起こします。

老廃物が体内に溜まり、逆流などを起こしたものが子宮内膜症の原因になります。

また瘀血で全身の血の巡りが悪くなると子宮や卵巣に血液や栄養が行き届かなくなってしまうため、”卵子の質の低下や着床に必要な子宮内膜が作られなくなり着床障害が起きる”原因にもなることから瘀血が関係していると考えられています。

子宮内膜症による不妊に効果的な漢方薬

子宮内膜症による不妊を改善するためにはまず”瘀血”を改善する必要があります。

瘀血を改善するためには”漢方薬”がとても効果的です。

瘀血を改善する漢方薬を”活血剤”といい当帰(とうき)や川芎(せんきゅう)、桃仁(とうにん)、牡丹皮(ぼたんぴ)など”血の巡りをよくする生薬が含まれている漢方薬”のことをいいます。

活血剤は”桂枝茯苓丸、桃核承気湯、芎帰調血飲第一加減”などが代表的ですが体質などによっては”加味逍遙散や婦人宝”なども当院では使用しています。

漢方薬は体質によって異なる調合がされているため、合っていないものを服用するとまれに症状が悪化したり、下痢などの副作用がみられる場合があります。

そのため漢方薬を服用する際は自己判断をさけ、お近くの東洋医学の専門家に相談するようにしましょう。

今日からできる!子宮内膜症を改善する養生法

子宮内膜症は漢方薬の服用も効果的ですが”生活習慣”も併用して見直していただくことでより効果が期待できます。

  • 食生活の見直し
  • 適度に運動をする
  • 身体を冷やさないようにする

偏った食事は控え、バランスの良い食事をとる

先ほど少しご紹介したように瘀血は食生活の偏りも原因の一つと考えられいます。

”特に”油物や甘い物、味の濃いもの”の食べ過ぎは血液をドロドロにし、瘀血の原因になるためできるだけ控え、”血液をさらさらにしたり、体を温めたりする食材を摂取しバランスの良い食事”を摂りましょう。

おすすめの食材は”玉ねぎやさんま、いわしなどの青魚、にんにく、ほうれん草、桃、らっきょう、黒豆、酢”などが血行促進を期待できます。

ですが、多く摂りすぎると逆効果になることがあるので適度に摂取することが大切です。

また冷たい食べ物や飲み物も血流を悪くする原因になるため控えましょう。

飲み物では”緑茶や麦茶、烏龍茶”などは身体を冷やす作用があるため飲みすぎには注意が必要です。

身体を温める作用のある”ほうじ茶やタンポポ茶、黒豆茶、ごぼう茶、お白湯”などがおすすめです。

適度な運動で血流を改善

適度に運動をし、血流を良くしましょう。

ランニングなどの有酸素運動はもちろんですが”歩いて買い物に行ったり、一駅前に降りて帰宅したりする”ことからはじめてみましょう。

運動は自分の身体に見合った運動を継続していただくことがとても重要ですので、運動があまり得意ではない方は”週に2.3回”のペースからやってみましょう。

また適度な運動は気分転換にもあるため”ストレスの解消”にもなります。

ストレスは”自律神経やホルモンバランス”に大きく影響するため妊活中のかたにとっては大敵ですので、運動などをして日頃からストレスをため込まないように心がけましょう。

身体を冷やさないようにする

瘀血は全身の血流が悪くなるため身体が冷えやすくなります。

また手足の末端や子宮、卵巣の周辺は細かい血管が多いため、他に比べより冷えやすくなっているので瘀血を改善するためには身体を温めて全身の血流を良くする必要があります。

そのため入浴の際は”シャワーだけで済ませるのではなく湯船に浸かったりして身体を温めり、夏場でもクーラーなどで体を冷やさないように薄着を控えたりする工夫も必要”です。

就寝の際も”レッグウォーマーや腹巻、湯たんぽを使う”などをしてできるだけ身体を冷やさないように心がけましょう。

まとめ

今回は東洋医学の視点で考える子宮内膜症の原因や効果的な漢方薬、養生法をご紹介しましたが、これらをおこなえば必ず妊娠・出産に至れるわけではありません。

妊娠するために一番大切なのは”心身ともに健康”であることです。

今回ご紹介したことはあくまでも妊娠しやすい体質に改善する方法に一つとしてお考え下さい。

また当院はブログだけでなく、YouTubeでも妊活に役立つ情報を発信しておりますのでぜひチャンネル登録をしてご覧ください。

関連動画

【不妊治療】子宮内膜症で見逃しやすい3つの危険な症状

【妊活】子宮内膜症を指摘されたらすぐにやるべきこととは?

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
072-872-5678
受付時間
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
定休日
日曜、水曜午後

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

072-872-5678

<受付時間>
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
※日曜、水曜午後は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/10/16
臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら令和5年11月13日(月)は学会研修会参加のためお休みさせていただきます。
2023/07/04
HPをリニューアルしました。
2023/07/03
最新の妊娠報告をUPしました。

三ツ川レディース漢方鍼灸院

住所

〒574-0026
大阪府大東市住道1丁目2-25

アクセス

JR住道駅徒歩3分 駐車場:無

受付時間

平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

定休日

日曜、水曜午後