大阪府

〒574-0026 大阪府大東市住道1丁目2-25 
JR住道駅徒歩3分

 
9:00~13:00
16:00~20:00

△:土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

お気軽にご予約・お問合せください

072-872-5678

子宮筋腫を指摘された方の不妊施術

子宮筋腫は、受精卵の着床を妨げる可能性があり、これが不妊の原因となることがあります。

 

東洋医学では子宮筋腫ができる体質に目を向け、そのような体質を改善することでより妊娠しやすくなることを目的に施術します。

 

子宮筋腫を指摘されている方で体質改善し妊娠された症例や当院でおこなっている鍼灸施術や漢方薬処方などを紹介します。

子宮筋腫を指摘され妊娠した症例

大阪市天王寺区 不妊鍼灸・漢方Tさん(38歳)
自分の身体に意識を向け妊娠されたTさん

ネットや本などで「鍼灸と不妊」の関係に興味を持ち、三ツ川レディース漢方鍼灸院にお世話になることにしました。

 

そこで、今までクリニックでは指摘されたこともなかったような「身体の本来の力」のケアと強化が必要だということを知ることとなりました。

 

手足の冷えが子宮に及ぼす影響、そして血行を促すことが大事であること、また、よく噛むことなど一見不妊治療と関係ないのではと思われる事も教えて頂き、少しずつ自分の身体をケアする興味と習慣が芽生え、子宮筋腫ができる身体の状態を改善することが妊娠に近づくことにも気づくことができました。

松原市 不妊鍼灸・漢方Oさん(33歳)
高度異型性でも血のめぐりを改善し妊娠

結婚をして、子供を欲しいと思ってからは本当に色々な辛いことがありました。


その中でも、つらい不妊治療を経てやっと授かった子供を流産してしまった事は何よりも辛く悲しいことでした。


自分を責め、なかなか立ち直れずにいましたが、この機会にちゃんと自分の身体と向き合おうと体質改善に興味を持ち始めました。

 

それからインターネットで色々と調べ、未妊治療を専門にされている三ツ川レディース漢方鍼灸院に通い始めました。

寝屋川市 不妊鍼灸・漢方Hさん(28歳)
血のめぐりの悪さを改善しタイミング療法で妊娠

結婚して約半年、自己流でタイミングを取っていましたが、なかなか授かりませんでした。

 

自然な形で妊娠したい気持ちがあったため、身体を整えるつもりでWebで検索した時、三ツ川レディース漢方鍼灸院を見つけました。

 

こちらでの施術を1.5年ほど(途中コロナ感染で通院をストップしていました)受け身体を整えつつ、2021年4月から不妊治療の専門クリニックで事前検査とクロミッド投薬のみのタイミング療法を受け、現在妊娠9ヶ月です。

 

三ツ川さんでの初診は夫と2人で無料診断を予約し、その時から先生には丁寧に話を聞いて頂きました。

 

私の体質は陽実で瘀血、腎虚という診断で、 冬でも身体が火照り、更年期障害のような状態とのこと。

 

「未妊なだけです、大丈夫ですよ。」と心強い言葉をかけてくださいました。

 

瘀血を取り除く施術と、不要な熱を便と一緒に出すための漢方を処方してもらい、施術後は肩こりがとても楽になりました。

子宮筋腫の種類

子宮筋腫は、発生する部位によって以下の3種類に分類されます。

  • 粘膜下筋腫: 子宮内膜に近い位置にでき、内膜を圧迫するため、受精卵の着床を妨げる可能性があります。

  • 筋層内筋腫: 子宮の筋肉の中にできるもので、内膜を変形させることがあり、不妊の原因となることがあります。

  • 漿膜下筋腫: 子宮の外側にできるもので、通常は無症状ですが、大きくなると周囲の臓器を圧迫することがあります

子宮筋腫で不妊になるメカニズム

子宮筋腫が不妊に影響を与える主なメカニズムは以下の通りです。

  • 着床の妨げ: 粘膜下筋腫は子宮内膜を圧迫し、受精卵が正しく着床できないことがあります。

  • 卵管の圧迫: 筋層内筋腫が卵管を圧迫することで、精子や受精卵の通過を妨げることがあります。

  • ホルモンバランスの影響: 子宮筋腫は女性ホルモン、特にエストロゲンの影響を受けて成長するため、ホルモンバランスが妊娠に影響を与えることもあります

 

子宮筋腫がある女性の妊娠率

一般的な妊娠率: 子宮筋腫を持つ女性の自然妊娠率は、約11%とされています。これは、子宮筋腫を持たない女性の妊娠率(約25%)に比べて明らかに低い数字です。

 

筋腫の影響: 特に、粘膜下筋腫や筋層内筋腫がある場合、妊娠率が低下することが多いです。これらの筋腫は、受精卵の着床を妨げる可能性があるためです。

 

筋腫の大きさ: 一般的に、5cm以上の筋腫がある場合、妊娠への影響が顕著になるとされています。特に、筋腫が子宮内腔に影響を与える場合、妊娠率がさらに低下することがあります

東洋医学で考える子宮筋腫による不妊とは

東洋医学には身体の構成要素である「気血水」がまんべんなく全身を循環することで健康が維持されていると考えられています。

  • 気⇒元気や気力などといった生命エネルギー
  • 血⇒血液
  • 水⇒血液以外の体液(汗や消化液)など

のことを示しています。

これらが不摂生の積み重ねなどによりうまく循環できなくなると様々な不調があらわれるといわれています。

子宮筋腫の場合は主に「血のトラブル」によるものだと考えられています。

全身の血の巡りが悪くなる「瘀血」

瘀血とは食生活の偏りや運動不足、冷え、ストレスなどにより血液の流れが停滞し、汚い血や古い血などが体内に溜まった状態をいいます。

例えば、身体を「とします。生活をしていると必ずゴミが出ます。

そのままにしておくとゴミが山積みにされていると、家の中でスムーズな生活ができなくなります。

それを防ぐためにも定期的にゴミ出して、家の中を綺麗に保たなければなりません。

それは人間の身体も同じで血液を循環させ、老廃物などを体外に排出し、綺麗な状態を保つ必要があります。

瘀血は血液の循環がうまくいかないため老廃物などが排出できなくなり体内に溜まり、鬱血など起こします。

鬱血した血液が子宮周囲に溜まると「子宮筋腫」につながることがあります。

瘀血の状態が続くと子宮や卵巣に血液や栄養が行き届かなくなってしまうため、

  • 卵子の質の低下
  • 月経不順
  • 着床障害

​などの原因にもなることから子宮筋腫は不妊の原因に関係していると考えられています。

子宮筋腫がある方の不妊鍼灸施術

鍼灸施術では「瘀血」の状態を改善するのに、そのような状態になったのかを「脾」「肝」「腎」の偏りとしてみて、その経絡を整える施術をおこないます。

その偏りを改善することが、東洋医学での根本施術になります。

さらに対症療法としてお腹にお灸をしたり、背部から直接的に滞っている血を抜く「刺絡療法」をおこないます。

そうすることで骨盤内の血流を直接改善していきます。

このようにして今ある瘀血の症状に対処しながら、そもそもそのような状態にならないように施術していきます。

対症療法と根治療法の2つを同時におこなうのが本来の東洋医学なのです。

経絡のバランスをとる鍼
お腹に熱くない棒灸
滞った血を取る刺絡療法

子宮筋腫がある方の不妊漢方薬処方

漢方薬では瘀血を改善する活血剤をメインにしながら、症状によって合わせて使う漢方薬を変更します。

活血剤には次のようなものがあります。

・芎帰調血飲第一加減

・桂枝茯苓丸

・桃核承気湯

これら活血剤に加えて気滞であれば気のめぐりを改善するもの、水停滞しているのであれば水をめぐらすもの、血が不足しているのであれば補血するもの、腎の代謝する働きが弱ければ補腎するものを適時加えます。

漢方薬で身体の中から血流を改善し古いものと新しいものの交換を活発にしてあげることになります。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
072-872-5678
受付時間
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
定休日
日曜、水曜午後

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

072-872-5678

<受付時間>
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
※日曜、水曜午後は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/03/29
GWご予約受付のお知らせ
誠に勝手ながら4月29日、5月5日(月)6日(火)の祝日は午前中のみの受付となります。
なお、5月3日(土)は通常通りの受付になります。

三ツ川レディース漢方鍼灸院

住所

〒574-0026
大阪府大東市住道1丁目2-25

アクセス

JR住道駅徒歩3分 駐車場:無

受付時間

平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

定休日

日曜、水曜午後