〒574-0026 大阪府大東市住道1丁目2-25 
JR住道駅徒歩3分

 
9:00~13:00
16:00~20:00

△:土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

お気軽にご予約・お問合せください

072-872-5678

東洋医学で考える「逆子」になる主な原因とは?

一般的に逆子は病院で逆子体操などをすすめられることが多いと思いますが、東洋医学では「逆子の灸」というものが古くから言い伝えらえており、逆子にはとても鍼灸が効果的だと考えられています。

実際、多くの鍼灸師がこの逆子の灸で逆子を改善し成果を残しています。

そもそもなぜ逆子になるのでしょうか?

そこで今回は東洋医学で考える逆子の主な原因と鍼灸がなぜ効果的なのか解説していきたいと思います。

逆子とは?

逆子とは妊娠30週前後に現れる胎児の位置異常のことをいいます。

胎児の位置は

  • 骨盤位(臀位)
  • 横位
  • 反屈位

があり、骨盤位がもっとも多いといわれています。

胎児は妊娠中期までは活発に動いており、32週目ごろに位置が定まり頭位になることも多いためあまり心配はありません。

ですが逆子のまま34週を超えてくると自然分娩は母子ともにリスクがあるため、帝王切開になることがほとんどです。

そのため妊娠6~7か月の間に胎位異常がみられた場合はできる限り胎位を戻すことが推奨されています。

東洋医学で考える「逆子」の原因

東洋医学で私たちの身体は「気血水」の3つの要素で構成されていると考えられており、これらがなんらかの原因でバランスが崩れると様々な不調があらわれます。

逆子は東洋医学でも様々な考えがありますがなかでも特に逆子の原因として考えられているのは

  1. 気血両虚
  2. 気滞
  3. 瘀血

が考えられています。

身体の構成要素である気血の不足による胎位不正

気血両虚とは構成要素である「気と血」が何らかの原因で不足している状態をいいます。

気血が不足している状態で妊娠に至ると胎児の成長にも使うためますますお母さんの気や血が消耗します。

すると胎児自身も気血両虚の状態になり、胎位転換する力がなくなり逆子になると考えられています。

さらに本来胎児を守る子宮がお母さんの体力低下によって子宮を正常な位置に保つ力が弱くなることがあります。

胎児は下に落ちないように上の方にしがみつくために胎位不正が起こるという説もあります。

ストレスなどにより気の巡りが悪くなることでおこる胎位不正

気滞とは全身に循環している気がストレスなどにより巡りが悪くなった状態をいいます。

気は主に五臓(肝心脾肺腎)の「」の働きによって全身をまんべんなく循環していますが、ストレスなどにより肝の働きが失調すると気の巡りが滞ってしまうことがあります。

すると気の性質により身体の熱や血が上半身にだけ集まるため冷えのぼせのような状態になります。

気の巡りが悪くなり下半身が冷えてくると胎児はあたたかい熱を求めて上へ上へ逃げようとするため胎位不正がおこると考えられています。

血の巡りが悪くなることでおこる胎位不正

瘀血は血の巡り(血流)が悪くなっている状態をいい、妊娠後期になると胎児に圧迫されたりすることから血の巡りが滞りやすくなります。

気血はとても密接な関係があり、それぞれが正常に機能することでバランスを保ちあっているため1つでも失調すると崩れてしまいます。

そのため血の巡りが滞ると気の巡りも悪くなることから気滞と同様に冷えのぼせが生じると胎位不正がおこると考えられています。

逆子の改善には鍼灸がとても効果的!

逆子の改善には鍼灸がとても効果的です。

東洋医学では「逆子の灸」というものが古くから言い伝えらえており、一度は耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際、多くの鍼灸師がこの逆子の灸で成果を残しています。

先ほど逆子の原因をご紹介しましたが東洋医学で逆子は陰陽の逆転とも考えられています。

私たちの身体で陰陽をあてはめると上半身が「」で下半身が「」にあたるため、必然的に冷えのぼせのような状態になり下半身の冷えなどの症状が多くみられます。

この状態を「上熱下寒」と東洋医学では言われています。

ですがこれは健康的な状態とはいえず気血水の巡りが悪くなっていると考えられており、本来は上寒下熱が望ましい状態です。

逆子の灸でよく使われてるいる「至陰(しいん)というツボは足の小指にあります。

このツボは身の気の巡りを良くし、温めることで陰陽を転換させるという意味があるため、至陰にお灸をすることで逆転していた陰陽を元に戻すことし、逆子を改善する効果が期待できます。

また至陰だけでなく、子宮ととても関係が深く婦人科疾患や冷え取りにもよく使われる「三陰交」を加えることでより効果的になるため一緒にお灸をすることがほとんどです。

まとめ

今回は逆子についてご紹介しましたが、逆子の灸をすれば必ず逆子が改善されるわけではありません。

お灸の後に改善してもまた逆子に戻ってしまうこともまれにあります。

また逆子の灸で使用するツボは使い方によってはより身体のバランスを崩してしまったりする恐れもありますので自己判断でのお灸は避け、必ずお近くの鍼灸院に相談するようにしましょう。

心身ともに健康であることが安産の近道ですので規則正しい生活や冷え対策など心がけるようにしましょう。

※逆子の灸は当院でもおこなっておりますので、お心あたりのある方はぜひ一度ご相談ください。

関連動画

【実演】妊活に大敵な冷えを改善するツボとお灸のやり方

【質問】鍼灸院を選ぶコツ

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
072-872-5678
受付時間
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
定休日
日曜、水曜午後

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

072-872-5678

<受付時間>
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
※日曜、水曜午後は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/06/20
お盆休暇のお知らせ
誠に勝手ながら令和6年8月4日(日)~8日(木)はお盆休暇のため休診させていただきます。
2023/10/16
臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら令和5年11月13日(月)は学会研修会参加のためお休みさせていただきます。
2023/07/03
最新の妊娠報告をUPしました。

三ツ川レディース漢方鍼灸院

住所

〒574-0026
大阪府大東市住道1丁目2-25

アクセス

JR住道駅徒歩3分 駐車場:無

受付時間

平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

定休日

日曜、水曜午後