大阪府
不妊の原因は様々ですが、一つの指標として東洋医学で考えられているのは「不正出血」です。
当院でも不正出血の相談を受けることがあり、女性の約6割が経験したことがあるといわれています。
そこで今回は不正出血の原因を東洋医学的に解説していきたいと思います。
気虚になる原因の多くは「消化機能の弱り」です。
この気は口から取り入れた飲食物が消化機能の脾胃により消化・吸収されることでつくられているため、消化機能が弱いとエネルギーを十分につくることができず気虚になることがあります。
などの症状がみられる場合は消化機能が強くないサインですので、注意しましょう。
人によっては「鼻血や湿疹」などが出る方もいらっしゃいますが、血熱が子宮や卵巣周囲に溜まると不正出血として出ることがあります。
不正出血がなくても「月経周期が早い」という方は身体にこもっている熱を早く追い出そうとして周期が早まるため、注意が必要です。
【妊活】不正出血がある人の不妊対策とは
卵子の質にも関わる栄養素とは