大阪府
妊活中は様々な栄養素が必要とされているため、サプリメントなど服用されている方が多いかと思います。
実際当院に来院されている患者さんのほとんどが何かしらのサプリメントを一度試してみたり、服用されています。
ですがサプリメントは正しく服用しなければ「健康被害」などにつながる恐れがあり、なかでも複数の栄養素が含まれているサプリメント(マルチビタミンなど)を何種類か併用されている場合は注意が必要です。
そこで今回はサプリメントを服用する際に注意すべきことをご紹介していきたいと思います。
またビタミン類のサプリメントを摂取した際に「尿が黄色くなる」経験したことがある方がほとんどだと思いますが、それは肝蔵や腎臓に負担をかけている証拠です。
あれもこれもとたくさんの種類のサプリメントを摂っていると身体にとって毒になってしまうこともあります。
普段のお食事を摂りながらサプリメントを飲んでいると成分が重複し、知らない間に過剰摂取している恐れもあるため飲み合わせや一日の摂取量には十分に注意しましょう。
腸内環境が悪化し、メラトニンの分泌が抑制されると睡眠の質が落ちると同時に抗酸化作用低下し、身体の老化が進んでしまいます。
身体の老化が進むと卵巣機能が低下するため、サプリメントを服用する際はできるだけ「無添加」のものを選ぶようにしましょう。
※食品添加物の危険性については詳しく記載したコラムがございますので、以下からご覧ください。
妊活サプリメントを飲んでも効かない人の特徴とは?
このことに目を向けると妊娠しやすくなるよ