妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選 - 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

三ツ川レディース漢方鍼灸院

漢方・鍼灸師が教える。不妊体質改善ブログ

2022年10月14日

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選

東洋医学では“天地人三才思想”といわれる「天」の”陽気”と「地」の”陰気”が調和せれることで人の「気」が構成されるという考えが古くからあります。つまり“人は自然に生かされている、自然とは切り離せない存在である”ということで日々大地の恵みなどを得て私たちは生きています。

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選 | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

天地人の「天」は“天空(気候など)”を「地」は”大地(飲食物など)”、「人」は”人間”のことを示し、私たちは”天空や大地からエネルギーをもらっている”のです。そのため“四季(気候)は身体の状態に大きく影響するため、季節にあった養生法をすることで“健康を維持”することができます。

妊娠に至るために一番大切なのは“心身共に健康”であることです。特に秋は季節の変わり目で”冷えや乾燥“などの影響もうけるため、体調を崩す方がとても多いです。

そこで今回は妊活中の方におすすめしたい秋の養生法を3つご紹介していきたいと思います。

 

 

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選 | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

 

東洋医学で秋は五臓(肝・心・脾・肺・腎)の“肺”ととても密接な関係があり、肺機能が失調しやすい季節でもあります。肺機能が失調すると主に”免疫力が低下“してしまいます。
免疫力が低下すると基礎体温が乱れ”低体温やホルモンバランスの崩れ“など原因になることがあります。

そのため秋は”肺機能“を高める養生をしていただくことがとても大切です。妊活中の方におすすめした秋の養生法は

  • 旬の食べ物を積極的に摂取する
  • 乾布摩擦
  • 有酸素運動

の3つです。

 

肺機能を補う食べ物を積極的に摂取しよう

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選 | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

秋は主に“白い物や辛味”のあるものなどを積極的に摂取していただくことで肺機能を補うことができます。

特に“大根や白菜、長ネギ、玉ねぎ、山芋、梨、白きくらげ、白ごま、豆腐”などの白い食べ物は”肺を潤す“働きがあり、乾燥が進むこの季節には大変おすすめです。
また”しょうがや唐辛子、胡椒“など辛みのある薬味は”身体を温め、発刊作用などを促す“働きがあるため肺機能を補いつつ冷え改善の効果も期待できます。ですが、辛味は摂り過ぎると胃腸に負担がかかってしまうため適度に摂取するようにしましょう。

 

秋は寒暖差なども大きく身体は冷えやすくなるため“生野菜や果物”の摂り過ぎには注意しできるだけ火を通して摂取するようにしましょう。

冷えの原因になるため摂り過ぎに注意が必要な野菜や果物の詳細を記載した記事がございますのでぜひあわせてご覧ください。

不妊の原因になる!?食べ過ぎには要注意の野菜や果物

 

乾布摩擦で皮膚を刺激し、肺を活性化

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選 | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

東洋医学では肺は主にと“皮毛(皮膚)”は密接な関係があると考えられています。そのため肺の機能が失調しやすい秋は“身体の皮膚を刺激してあげることで肺機能を高める”ことができます。

小学生の頃など真冬に外で“乾布摩擦”をした経験などはございませんか?あれは冷たい風にあたることで妊活でも注目されている”ミトコンドリアを活性化させ、タオルなどで皮膚刺激をすることで肺機能を高める(免疫力の向上)”ためにおこなわれていると考えられます。

乾布摩擦をすると免疫力が上がるだけでなく、ミトコンドリアの活性化により”卵子の質の向上“なども期待できます。
ですが真冬に外で乾布摩擦をするわけにもいかないので、気軽に皮膚を刺激し肺機能をあげる方法がありますので関連動画の”秋から始めたい妊活とは“を参考にしてみてください。

またミトコンドリアと卵子の質の関係性と詳しく解説した記事もございますのでぜひあわせてご覧ください。

ミトコンドリアを活性化して、妊活に大切な卵子の質を改善する方法

 

有酸素運動で肺機能を高め、血流も改善!

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選 | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

妊活中の方は“適度な運動”もとても大切です。特に“有酸素運動”は肺機能を高めるだけでなく、血流改善の効果も期待できます。
運動不足だと全身の血流が悪くなり“冷えや排卵や着床障害”の原因になることもあります。

有酸素運動で大切なのは”心拍数を上げる“ことです。ですが1日30分程度のウォーキングではあまり効果が期待できません。
おすすめの運動法は”最初の1.2分はジョギングで心泊数を上げ、そのあと30分早歩き“していただくと効率よく有酸素運動をすることができます。

仕事などで運動の時間がなかなか取れない方は当院のYouTubeにアップされている”妊活エクササイズ“の動画を参考に身体を動かす習慣を心がけてみてください。

 

妊活中の方におすすめしたい秋の養生法3選のまとめ

 

今回は妊活中の方におすすめしたい秋の養生法をご紹介しました。最初にもお話ししたように妊娠にいたるために一番大切なのは“心身共に健康”であることです。食生活や睡眠などの生活習慣の見直しも重要ですが、季節に合った養生も一緒にしていただくことが妊娠への近道になりますので日頃から養生を心がけてみてください。

当院ではブログだけでなくYouTubeでも妊活に役立つ情報を発信しておりますのでぜひチャンネル登録をしてご覧ください。