2013年1月30日
Vol.24 食養生について
「妊娠するには、どういったものを食べると身体にいいですか」と、よく聞かれることがあります。
また、お話しを伺っていると、妊娠する為のサプリを色々飲んでいるという方もいらっしゃいます。
そこで私がお話しするのは食養生についてです。
何を食すればいいのか?
確かに食べる物は身体に毎日入れるものですから、何?を摂るのかは大事なことです。
しかし、何を摂るかより大事なこと。
食養生という考えには優先順位があることをお伝えしています。
その優先順位とは
1、少食であること
2、咀嚼(良く噛むこと)
3、体質に合わないものを避ける
4、プラスになるものを食べる
最も大事なのが少食であること。
次にしっかり噛むこと。
そして合わないものを避けること。
そしてようやく身体にプラスになるものを食べること、が出てきます。
ですから、妊娠する為に色々なサプリや妊娠に良いとされる食品を摂取していても、 優先順位の1から3までをおろそかにしていては、 身体に良い影響を与えることができず、 あまり意味のない事になると思います。
そして、妊娠に良いものをたくさん摂ることによって、 逆に妊娠から遠ざかっている方もいらっしゃるように感じるのです。
東洋医学の考えではバランスということを大切にしています。
身体に良いものだからといって、 たくさん身体に入れてもバランスを崩してしまっては、 身体を逆に悪くしてしまいます。
そういった場合は、身体に良いものをあれもこれもとプラスしていく発想より、 今現在摂っているものを少し整理して、 減らしてみるマイナスの発想が身体を応援して元気にしてくれるようです。