2022年5月27日
【妊活】要注意!月経血にレバー状の塊が混じっていると不妊の原因になるかも!?
妊娠・出産にいたるためには自分の”月経血“の状態を把握しておくことはとても大切です。
月経血の状態は個人差があり、“月経周期やホルモンバランス”などでも異なりますが、場合によっては自分の“体質傾向”を知ることができます。
東洋医学で“血(体内の血液)”は飲食物から変化し、全身に栄養を行きわたらせると考えられているため、女性の場合は“身体の状態が月経血に反映される”ことがあります。特に“レバー状の塊が月経開始日から数日間混じることがある”方は要注意です。妊娠しにくい体質になっているサインかもしれないため、早めの対策が必要です。
そこで今回は月経血にレバー状の塊が混じる主な原因と対策についてご紹介していきます。
【目次】
東洋医学で考える月経血にレバー状の塊が混じる主な原因と体質傾向
東洋額では月経血にレバー状の塊が混じる主な原因は“瘀血”と考えられています。瘀血とは”全身の血流が悪くなり、古くなった血が体内に溜まる“状態をいいます。
瘀血の原因は様々ですが、特に多いと考えられているのは
・貧血
・偏った食生活
の2つです。
血の量が足りず、全身の血流が悪くなる血虚による瘀血タイプ
瘀血でも女性に多いのは”血虚“によるものです。血虚とは身体の血の量が足りていない状態をいいます。健康な人の血流と”川の流れ“に例えると、血虚タイプの人は”川は流れているのに支流の隅々まで(四肢末端に)血球を運ぶボートが少ない”のです。そのため手足の冷えや顔面蒼白、立ちくらみ、動悸、眠りが浅いなどの“貧血症状”があらわれます。
四肢末端までうまく血がめぐらないと全身の血流は悪くなるので瘀血になり、月経血にレバー状の塊が混じることがあります。さらに月経血にレバー状の塊が混じるだけでなく、血虚は子宮にも血が届きにくくなるため、”月経不順や月経血量の減少“などの原因になることもあります。
甘いものや油ものなどの摂り過ぎにより血液がドロドロになる瘀血タイプ
偏った食生活も全身の血流が悪くなり、瘀血の原因になります。先ほど少しお話ししたように血は”飲食物から変化し、栄養を全身に行きわたらせる“働きがあるため、特に”甘いものや油もの“の摂り過ぎは血液をドロドロにし、古くなった血が子宮内に溜まりやすくなってしまいます。すると月経血にレバー状の塊が混じったり、場合によっては“子宮筋腫や子宮内膜症”などの原因にもなります。
また“食品添加物”の摂り過ぎも血液をドロドロにしてしまう原因になるため、加工食品を購入する際は原材料を必ず確認するようにしましょう。
月経血にレバー状の塊が混じる傾向のある方におすすめの養生法
月経血にレバー状の塊が混じる瘀血傾向を改善するためには”生活習慣“の見直しが大切です。先ほどご紹介したように”甘いものや油もの、食品添加物“などの摂り過ぎは瘀血の原因になるので、できるだけ控え、バランスの良い食事を摂りましょう。
血虚傾向のある方はバランスの良い食事とともに”赤身肉やかつお、まぐろ、なつめ“など鉄分を多く含むものを積極的に摂取しましょう。さらに瘀血を改善するためには”運動“も大切です。適度に運動することで血行を促進し、全身の血流を改善します。
自分の体力に合った運動を取り入れることが大切ですので、まずは”ウォーキング30分を週に2.3回“からはじめ継続してみましょう。
妊活中におすすめの運動などをご紹介している記事もございますのでぜひご参考ください。
当院のYouTubeにて妊活中の方におすすめの短時間で簡単にできるエクササイズ動画をアップしておりますので、ぜひご参考ください。
【妊活】妊娠しやすくなる運動は筋トレ5分でOK – YouTube
【妊活】妊娠力がどんどん上がる10分の筋トレ – YouTube
【妊活】卵子の質をあげる15分のエクササイズ運動 – YouTube
月経血にレバー状の塊が混じる傾向のある方に効果的な漢方薬
瘀血を改善するためには生活習慣の改善とともに漢方薬を併用していただくとより効果的です。月経血にレバー状の塊が混じる場合、漢方薬では血のめぐりを良くし瘀血を改善する“活血剤”を主に使います。活血剤で代表的なものは“桂枝茯苓丸や芎帰調血飲第一加減、桃核承気湯”などが血のめぐりを良くする作用が強いため、よく使用されます。また貧血症状などがみられる血虚傾向がある方は“補血剤”といわれる”足りない血を補う”漢方薬を使用します。代表的なものとして”当帰芍薬散、婦人宝、加味逍遙散、芎帰調血飲第一加減“などが多く使用されます。
※今回ご紹介したのはあくまで瘀血傾向の方に効果的な漢方薬であり、本来漢方薬は体質に合ったものを服用する必要があります。
万が一体質に合っていない漢方薬を服用し続けると症状が悪化する恐れがあるため、自己判断は避け、服用の際は東洋医学の専門家にご相談ください。
要注意!月経血にレバー状の塊が混じっていると不妊の原因になるかも!?のまとめ
今回は月経血にレバー状の塊が混じる原因や対処法などをご紹介しましたが、決して月経血にレバー状の塊が混じっていると妊娠できないわけではありません。妊娠に至るためには”心身共に健康“だということがとても大切ですので、ご紹介した養生をし、体質改善していただくことで妊娠・出産は十分に可能です。ですが、稀に”子宮筋腫や子宮内膜症“などの婦人科疾患によって月経血にレバー状の塊が混じる場合があるため、心当たりがある方はまず婦人科や産科に相談してみましょう。