今つけている不織布マスクは危険!?卵子の老化につながり、不妊の原因になる恐れも - 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

三ツ川レディース漢方鍼灸院

漢方・鍼灸師が教える。不妊体質改善ブログ

2022年5月19日

今つけている不織布マスクは危険!?卵子の老化につながり、不妊の原因になる恐れも

新型コロナウイルスの流行によって季節にかかわらずマスクの着用が日常的になっています。場所によっては布マスクやウレタンマスクは感染予防の効果が低いと考えられているため、“不織布マスク”の着用をお願いされることも珍しくありません。ですが今つけている不織布マスクが”健康被害や卵子の老化を進行させ、妊娠しにくくなる原因”につながっているかもしれません。卵子を老化させるだけでなく、不織布マスクは主に“プラスチック”でできているため、長時間つけ続けると“発がん性のリスクや酸素不足“による不調なども考えられています。

そこで今回は不織布マスクの危険性と不妊の関係性についてお話していきます。

 

不織布マスクに含まれている化学物質によって発がん性のリスクが上がる

ドイツの著名な科学者が”特定の種類の不織布マスクを長時間使用していると、潜在的に危険な化学物質や有害なマイクロプラスチックが人間の肺に吸収される可能性がある“ことがわかったと発表されました。繊維または不織布マスク(特に安価なもの)には有害な”パーフルオロカーボン(炭素-フッ素結合を持つ有機化合物の総称)、ホルムアルデヒド“やその他様々な発がん性物質が含まれていることがわかっています。特にパーフルオロカーボンの副産物は”布地の防水スプレー“などに使用されており、ヨーロッパと米国の当局によってその使用が厳しく制限されているため、”本質的でない用途の使用は避けるべき“と言われています。また制限された”化学物質とマイクロプラスチックの曝露による肺への長期的な損傷のリスクが高い可能性のある児童や工場労働者、長距離のパイロット“などの長時間のマスクの着用は、おそらく”コロナウイルスへの曝露の短期的なリスクを上回っている“と考えられています。そのため不織布マスクを長時間着用し続けると肺の組織に悪影響を与えたり、癌になる恐れがあります。
長時間にわたる不織布マスク(特に安価なもの)の着用はできるだけ避け、”布マスク“で代用するようにしましょう。

 

長時間のマスク着用により、酸欠状態が続くと卵子の老化が進行する

最近、問題となっているのが”長時間のマスク着用による酸欠状態による体調不良“です。マスクを着用し始めてから体調が優れない方も少なからずいらっしゃると思います。

今つけている不織布マスクは危険!?卵子の老化につながり、不妊の原因になる恐れも | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

・頭痛、めまい
・疲れやだるさが続く
・集中力が続かない
・風邪を引きやすくなった

などの症状がある場合は”マスク酸欠“になっている可能性があります。

今妊活で注目されている”ミトコンドリアの活性化“には”酸素“が必要です。なぜならミトコンドリアは“身体の発電所”ともいわれており、生きていくために必要なエネルギーの“約95%”をつくっています。

今つけている不織布マスクは危険!?卵子の老化につながり、不妊の原因になる恐れも | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

 

年齢とともに機能が低下していくミトコンドリアを活性化させることで“新陳代謝を上げ、身体の老化を防ぐことで卵子の質を向上させる”効果が期待できるためです。長時間のマスク着用により酸欠状態が続くとミトコンドリアがうまく活性化されず、”身体の老化が進行し、質が低下する“恐れがあります。そのため運動中や屋外、人が少ないところでは定期的にマスクを外し、深呼吸をするなどして酸欠を防ぎましょう。

その他、卵質の質とミトコンドリアの関係性など詳しく解説した記事もアップしておりますのでぜひあわせてご覧ください。
妊活中は卵子の質を改善するミトコンドリアに注目!

今つけている不織布マスクは危険!?卵子の老化につながり、不妊の原因になる恐れものまとめ

今つけている不織布マスクは危険!?卵子の老化につながり、不妊の原因になる恐れも | 大阪の不妊漢方鍼灸院三ツ川レディース

今回は不織布マスクの危険性と不妊の関係性についてお話ししましたが今つけている不織布マスクが不妊の原因になる根拠があるわけではありません。そのため不織布マスクを長時間つけ続けているからといって必ず卵子の質が下がったり、妊娠しにくくなるわけではありませんが、不織布マスクに含まれている化学物質が健康被害を及ぼす可能性があります。今のご時世マスクは欠かせないものになっていますが、妊娠に至るためには”心身ともに健康“であることが大切で、今一度マスクの活用方法について考え直してみてください。

 

当院ではブログだけでなく、YouTubeでも妊活に役立つ情報を発信しておりますので、ぜひチャンネル登録をしてご覧ください。