2013年1月30日
Vol.10 メンタルトレーニング
スポーツ界では心の鍛錬の重要性が叫ばれ 教育の場でもメンタルトレーニングが注目を 集めているという新聞記事を読みました。
スポーツをする時に理想のパフォーマンスを 出すには、集中を高めながらリラックスする 心のゾーンを作りだすことが大事になるそうです。
ある程度緊張しながらリラックスするということは 相反することのようですが、私も学生時代に 野球をやっていて、体感していました。
ポジションではショートを守っていた私はピンチの際 はこの新聞記事に書かれていたことを私なりに実践 していたのです。
さて、実際にどうするのかと言うと
以前にも複式呼吸でも述べましたが、「深呼吸」です。それと「一点を見つめる」、 「セルフトーク」などの自分の能力を引き出す方法を行います。
まずは「深呼吸」と「一点を見つめる」ことで 余分な緊張から気持ちを開放します。
そして「やればできる」と自分に言い聞かせる 「セルフトーク」を行いプラス思考にもっていきます。
こういった心のコントロール方法は学生やスポーツ選手 だけではなく、ストレス社会で暮らす私たちにも役立つと思います。
皆さん時間があれば、このようなメンタルトレーニングを 生活に取り入れてみてはどうでしょうか。