2008年5月11日
終わってしまったゴールデンウィーク その1
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ばたばたと過ぎ去ったゴールデンウィークの出来事を書くことにします。。。
4月27日(日)
この日は、お昼前に姉とちびっ子達が遊びに来たので何処かに出かけようということになりました。。。
あまり人が居なさそうなところへ、、、
と、いうことで京都府八幡市の時代劇の撮影にも使われる「流れ橋」に行ってきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
車で行ったので「四季彩館」にとめました。
そこから歩いて5分位で流れ橋に行けます。

ばたばたと過ぎ去ったゴールデンウィークの出来事を書くことにします。。。
4月27日(日)
この日は、お昼前に姉とちびっ子達が遊びに来たので何処かに出かけようということになりました。。。
あまり人が居なさそうなところへ、、、
と、いうことで京都府八幡市の時代劇の撮影にも使われる「流れ橋」に行ってきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
車で行ったので「四季彩館」にとめました。
そこから歩いて5分位で流れ橋に行けます。
以前「探偵ナイトスクープ」という番組で橋の板の枚数を数えていたのを思い出し、ちびっ子達と数えることに。。。
千枚までは数えましたが先は長かったので、途中であきらめました(’A`|||)
で、次に向かったのが「石清水八幡宮」。
ここには「トーマス・エジソン」が炭素白熱灯をつくるにあたり適した竹材を世界各国でさがし求めたとき、石清水八幡宮の境内の竹材が最も優れていると知り、この竹を使ったそうです。
エジソンの記念碑
今ある記念碑は昭和59年に再建されたものだそうです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜えのもと゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
未妊鍼灸施術のお問い合わせは→こちら