2008年7月8日
2008年 大峰登山
大東青年会議所の毎年恒例の大峯登山に行ってきました。
去年に引き続き、今年も良い天気で登山口で夜空を見上げると
薄ら天の川を見ることができました。
登りはいつものコースをメンバー皆で登りました。
帰りはいつもと違うコースで下山しました。
というのも、そのコースはあまり人が通らないので、道が柔らかく
歩き易いと聞いたので、今後足が痛くなったり下山が困難に
なったメンバーが出た時のお助けコースになればと思い、
1度確かめた方がよいと思ったからです。
そのコースは世界遺産にも指定されているそうなんですが、
いわゆる獣道で、途中の軟らかい粘土様の土には鹿や猪などの
足跡が見られました。
また立ち枯れした木に「さるのこしかけ」を発見したり、
いつもと違う楽しさがありました。
しかし50mはロープを伝って降りなければならない場所があったり、
道幅が30cm位で滑落しそうな場所が続いたり、
実際に崩落して崩れてしまっているところを通ったりと、
足を痛めたりしている人が下山するコースではありませんでした。
ということで、足などを痛めどうしても下山できない場合は
大東青年会議所のトロッコ先輩と言われている糸川副理事長が
利用されたというトロッコしかないようです・・・
とにもかくにも、今年も全員無事に下山することができました。
そして毎年恒例のすき焼きを食べてバスにて帰路に着きました。
三ツ川
未妊鍼灸施術のお問い合わせは→こちら