2009年5月19日
インフルエンザの影響
前回お伝えしました夜回り先生こと水谷修氏の講演会ですが、
大阪では新型インフルエンザの感染が拡大している状況で、
開催するかどうか微妙な状況になってきたいます。
申し込みをされている方には、
対応が決まり次第連絡すると思いますが、
そうでない方は、
(社)大東青年会議所のHPで詳細がでると思いますので、
そちらで確認するようにしてください。→こちら
感染予防の対策もTVなどでも放映されています。
やはり基本的な手洗いうがいが大事なようです。
手洗いは指の間と手首までていねいに洗うこと。
うがいはのどをガラガラする前に、
出入り口付近でグチュグチュを15秒
それからのどのガラガラを15秒を2回するといいそうです。
今のところ、
私の住む大東市ではまだ感染者は出ていませんが、
感染者が出たとしても、
いたずらに過剰な反応をせず、
落ち着いて冷静に対応することが、
大事なことだと思います。
三ツ川
未妊鍼灸施術のお問い合わせは→こちら