2010年6月1日
鍋田川の大掃除大作戦~クリーンアップリバー大東~
5月30日(日)はクリーンアップリバー大東ということで
朝から鍋田川の清掃活動をしてきました。
私の担当する事業であったので、
設営の為に朝8時からメンバーが集合して、
テントをたてたりノボリを取りつけたりと準備しました。
9時には各集合場所に参加者の方達が集まってくださり、
朝の挨拶をして清掃活動にはいりました。
深い場所では胴長を履かないと入ることができません。今回は潮の満潮干潮の関係で調査した時より水かさが上がっていました。長靴では入れないところが多々あり清掃活動も考えていたよりも時間がかかったところもありました。
大東市の川はほとんどが堤防で遮られています。ゴミを引き上げるには堤防を越えなければなりません。自転車なども大変ですが、バイクなどは重さがかなりあり、残念ですが、今回は引き上げることができませんでした。事前の準備段階でのシュミレーションができていたので、事故やケガをした人も無くスムーズに清掃活動をおこなえたように思います。最終的には、参加していただいた皆さんの協力のおかげで、2トントラック2台分のゴミを引き上げることができました。
清掃活動が終わり市民会館で食事を摂ってもらいました。昼食後、杉山ともこさんによるワークショップをおこないました。ワークショップでは、身近な物を使っての簡単な水質検査や、ろ過装置を作ってそこに汚れた水を入れてどれだけ奇麗な水になるのかなどの実験を通して水を奇麗ににすることとはを学びました。また、参加していただいた方にインタビューしてもらい川の清掃活動に参加しての感想などを聞いてもらいました。この内容は後日FM大東で放送されます。
最後に私から謝辞として参加していただいた皆さんに御礼の言葉を述べました。
参加していただいた皆さん全員で記念撮影。
三ツ川
未妊鍼灸施術のお問い合わせは→こちら