2017年1月30日
身体を疲れにくくするコツ!?
大阪で秘伝の「子授け灸」と「漢方」を施すことで、
卵子の質を良くし、子宮環境を整える不妊専門鍼灸院。
三ツ川レディース鍼灸院の院長三ツ川です。
今朝のNHKの「あさいち」という情報番組で、
身体を疲れにくくする方法が紹介されていました。
合気道の達人にちょっとしたコツを教わるだけで、
重い荷物を持てるようになったり、
疲れにくくなったりするのです。
そのコツとは、つま先立ちを1分間保持するだけです。
これで身体の前後の位置バランスが本来の場所に戻り、
力を発揮することができるようになるのだそうです。
家事においても手の指先を意識して、
指先からさきに動作しようとするといいそうで、
疲れにくくなったり、肩こりが軽減したりします。
日頃、足の指先、手の指先を少し意識してすることで、
身体が疲れにくくなるので、
妊活の習慣として取り入れてみてもいいかもしれませんね。