2016年10月20日
生理時の経血の量と色
経血の量は少な過ぎても多すぎてもよくありません。
昼間に多い日用のナプキンで2時間もたなかったり、
夜用ナプキンでも一晩のうちに何度も替えないといけない場合は、
「瘀血(おけつ)」が考えられます。
逆に少なすぎる場合は、
「血虚」や「腎虚」などが考えられます。
不妊治療において続けて卵巣を刺激することで、
卵巣の働きが悪くなった方にもみられます。
やはり「瘀血」や「血虚」「腎虚」と診立てることが多いです。
色は鮮やかな赤であるのが正常です。
経血量が多く、粘りがあり、レバー状の塊がある場合は、
「瘀血(おけつ)」が考えられます。
逆に色が薄い場合は、
「血虚」や「気虚」が考えられます。