2016年3月17日
ツボ紹介*足三里
こんにちは。蔵重です。
今日は足三里(あしさんり)というツボをご紹介します。とても有名なツボなのでご存知の方も多いかもしれませんね。
では、さっそくツボを探してみましょう。
足を軽く曲げるとヒザのお皿(膝蓋骨)の下にくぼみが2つできます。外側にできるくぼみから指4本分、足首の方に下がったところにあります。
※図は左足です
押すとズーンと響くような感じがすると思います。
分かりにくい方は、お皿を親指と中指で挟むようにしてみましょう。ちょうど中指が当たるところがツボです。
足三里は胃経という経絡の上にあって、胃と関係の深いツボです。
胃の働きが悪く食欲がない時、食べすぎて胃が疲れている時など、胃を元気にしてくれます。
足が疲れてだるい時にもおすすめです。
ただし、胃酸過多の場合はあまり刺激しない方がいいと言われていますので、ご注意くださいね。