大阪府

〒574-0026 大阪府大東市住道1丁目2-25 
JR住道駅徒歩3分

 
9:00~13:00
16:00~20:00

△:土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

お気軽にご予約・お問合せください

072-872-5678

5-7.不妊に効果的⁉妊活中の方に嬉しい「たんぽぽ茶」の効果とは?

妊活中は様々な栄養素が必要とされているため、栄養バランスなど心がけている方も多いのではないでしょうか?

身体にとっていいものを摂るだけでなく悪いものを控えたり、また食べ物だけでなく何気なく口にしている飲み物にも気をつけていだたく必要があります。

そこで今回は不妊に効果的といわれている「たんぽぽ茶」の効果について解説していきたいと思います。

なぜたんぽぽ茶が妊活中に良いのか?

たんぽぽは漢方で「蒲公英(ほこうえい)」という名前で便秘や発汗、湿疹などを治療するために効果的な生薬として古くから使われてきました。

日本でも母乳の出を良くする「催乳作用」があるとされ、薬用として使用されていたこともあるようです。

そのほか

  • カルシウムや鉄分などの栄養補給
  • むくみ解消
  • 血圧下降

などの効果があります。

なぜタンポポ茶が不妊などに効果があるのかは科学的に解明されていませんが、たんぽぽ茶を飲むことで体質改善されることから効果があるのではないかとされています。

例えば妊活を始めるまでコーヒーをたくさん飲んでいた人がコーヒーの代わりにたんぽぽ茶を飲むことで「カフェインによる冷え」が改善されることがあります。

また、身体の水分の循環が悪く、むくみや冷えがひどい場合はたんぽぽ茶の利尿作用によってむくみが解消し血流が良くなったりすることで妊娠しにくい体質の改善になることがあるため不妊に効果的と考えられています。

不妊改善のカギとなる「たんぽぽT-1」

たんぽぽT-1とはたんぽぽの葉から抽出される成分です。

このたんぽぽT-1は主に食生活やストレスなどによってホルモンバランスが崩れた方に効果的な成分です。

たんぽぽT-1には主に

  1. 性ホルモンの分泌を促す
  2. 解毒作用

の2つの作用があり、これらが不妊に効果的だといわれています。

それぞれ詳しく解説していきたいと思います。

性ホルモンの分泌を促すことで卵子の質などが改善

たんぽぽT-1には視床下部や脳下垂体に働きかけて、性ホルモンを促す作用があり、卵胞期と黄体期のリズムを整え、成熟した卵子の排卵などをサポートしてくれます。

この作用により

  • 卵子の質が向上する
  • 卵巣の働きが良くなる
  • 子宮内膜の状態が良くなる
  • 月経不順が改善される
  • 基礎体温が安定する 

 などの効果が期待できるといわれています。

女性の月経は卵巣、視床下部、脳下垂体などから分泌される「性ホルモンの増減」によってコントロールされています。

そのためたんぽぽ茶を摂っていただくことで性ホルモンのバランスを整い妊娠しやすい体質の改善につながると考えられています。

解毒作用で血液循環の促進

たんぽぽT-1は利尿作用が高く体内の余分な水分老排物を排出することで新陳代謝が良くなり、むくみを取り除くことができます。

さらに水分代謝だけでなく、たんぽぽT-1には血液循環を促す働きがあります。

下腹部の血流を改善し、冷えを取り除くことで「子宮や卵巣の働きを高める」ことが期待できます。

またこのたんぽぽT-1は「男性不妊」にも効果的だといわれています。

男性の場合は

  • 精子の増加
  • 活動の活発化

​などに効果が期待できるため、妊活中はご夫婦で飲用されるとよりいいでしょう。

当院がおすすめするたんぽぽ茶

当院がおすすめするたんぽぽT-1使用をした子宝カウンセラーの会推奨品の 「ショウキT-1PLUSです。

こちらのたんぽぽ茶は100%天然、無添加、ノンカフェインのもので鍼灸、漢方、ウイルス免疫学などを専門とする医学博士の邵輝(ショウキ)先生によって開発、製品化されました。

化学肥料や農薬を一切使用せず栽培されたタンポポのみを使用しているため、妊活中のご夫婦だけでなく、赤ちゃんからお年寄りまでの健康管理にも飲用いただけます。

詳しくは以下の公式ホームページをご覧ください。

※ショウキT-1は当院でもお取り扱いがあるため、ご購入いただけます。遠方の方などは配送にてご対応可能ですのでご希望の方はお気軽にお問合せください。

たんぽぽ茶の基本的な飲み方

たんぽぽ茶の効果は飲み始めてすぐに効果が期待できるものではありません。

卵子や排卵のリズムを整えるには「約90日(原子卵胞が排卵するまで)」かかるといわれているため、効果に実感が湧かなくても「3か月間」は継続するようにしましょう。

たんぽぽ茶を摂取し始めて尿の回数が増えたり、むくみが取れるなどがあれば身体の老廃物は排出している合図になります。

次第には血液や水分の巡りが良くなることで身体の冷えが改善され、卵子や排卵のリズムが整っていきます。

たんぽぽ茶は

  • 1日1~5包(メーカーさんで異なる場合があります)
  • 朝起きすぐまたは就寝前など空腹時

に毎日飲用していただくことがおすすめです。

ですが就寝前は夜中に尿意で目が覚めたりすると睡眠の質が低下してしまうので、日頃から夜間尿や中途覚醒などがある方は就寝前に飲用することは控えましょう。

※たんぽぽ茶は飲み過ぎてしまうと逆に身体を冷やしてしまったり、肝臓や腎臓に負担をかける恐れもあるため飲用包数は必ずお守りください

心身ともに健康であることが妊娠への近道

今回は不妊に効果的といわれているたんぽぽ茶についてご紹介しましたが、たんぽぽ茶を飲めば必ず妊娠に至れるわけではありません。

妊娠に至るために一番大切なことは「心身ともに健康」であることですので、たんぽぽ茶はあくまでも飲み物ですので妊娠しやすい体質改善の一環としてお考え下さい。

たんぽぽ茶を取り入れつつ、お心当たりのある方は食生活や睡眠など基本的な生活習慣の見直しからはじめてみましょう。

※妊活中の食生活や生活習慣について詳しく記載したコラムがございますので、以下の一覧からご参考ください。

関連動画

【妊活】妊娠力がUPする健康茶を厳選

妊活で絶対に飲んではいけいないもの5選

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
072-872-5678
受付時間
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
定休日
日曜、水曜午後

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

072-872-5678

<受付時間>
平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 
土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00
※日曜、水曜午後は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/03/29
GWご予約受付のお知らせ
誠に勝手ながら4月29日、5月5日(月)6日(火)の祝日は午前中のみの受付となります。
なお、5月3日(土)は通常通りの受付になります。

三ツ川レディース漢方鍼灸院

住所

〒574-0026
大阪府大東市住道1丁目2-25

アクセス

JR住道駅徒歩3分 駐車場:無

受付時間

平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00 土曜 8:00~13:00 / 14:00~17:00

定休日

日曜、水曜午後

パソコン|モバイル